29
Feb
2008

みやchanはおかげさまで1周年!のごあいさつ

2008年3月にて、みやchanはサイトOPEN1周年でございます

これもみやchanに関わっていただいたすべてのみなさまのおかげです。
ほんとうにみなさま、ありがとうございます!!

思えば、みやchanはOPEN当初から、いろんな方々の協力があって、
想像を超えるような、出会いとご縁があってなんとかここまで大きくなってまいりました。
みやchanに関わってくださった1人1人のみなさま。

ブログを書いている方、ブログを読まれているかた、またはその知人・友人・同僚・お客様など。
決して強制や義務的ではなく、自由意志で参加いただき、多くの方に共感をいただけて
“宮崎の地域ブログ’という名に恥じない、素晴しいポ-タルサイトになりつつあるのでは
ないかと誇らしく思えるほどです。

しかし、それでもまだまだ、みやchanは成長過程です。
月間100万ページビュー近くあり、地方の、ましてやブログのサイトとしては
異例のアクセス数であり、ブログを書く文化が根付いてきつつあるとはいえ、
まだまだ、もっともっと多くの方にみやchanを活用していただきたいものです。

ここでお伝えしたいことを、うまく、的確にだれにでも簡単に分かるように表現するのは
難しいのですが、みやchanですでに何度か、ブログを書いたり、コメントを書いたりして
いる方にとってはおそらくなんとなく分かっていただけてるのではないかと思います。
みやchanは地域の人の絆をつくる手段の一つです。
決してブログがすべてとは思っていません。直接的に言葉を交わすことも大事です。
それでも、きっかけやご縁というものがないとはじまらないと思います。

みやchanでブログを書くことによって、どうなったか。どのようなことがあったか。
いろんな方が、いろんな感想をお持ちだと思いますが、決して、ブログだけの
世界観ではなく、ブログを書くことによる自分自身のライフスタイルの変化を
多くの方が感じているのではないでしょうか?

・朝、ブログを確認するのが楽しみ(日課になった)。
・みやchanを書いていて、友達が増えた(出会い)
・ブログを書いているお店のオーナーさんと仲良くなった。
・みやchanの中で、世代・性別を越えた交流があってためになってます!
・宮崎の離れた地域の人・物・事に関心が沸くようになった。
・ブログを書いていて、商売につながった。(集客・売上げ)

などなど、一部ではありますが、今までありそうでなかったことを
経験されたと実感していらっしゃる方も多いのではないのでしょうか。
もちろん、そうでない方もいらっしゃると思いますが、続けていれば
なんらかの反響・反応があって、実感することがきっとできるはずです。

今後は、もっともっと多くの方に、上記のようなみやchanらしさを実感し、
利用して、役立ててもらうことがテーマとなることでしょう。

大きな、コストのかかる宣伝のない中、口コミでここまで利用者様が増えてきました。
今後ももちろん口コミで広がって、つながっていきたいと考えています。

みなさま、どうぞ可能な限り、お近くにいらっしゃるお友達・同僚など、
お声をかけていただき、みやchanをもっともっと盛り上げてみませんか?

たくさんの方々の参加と交流がみやchanを活性化し、人と人が出会うことが
きっと宮崎の新しい魅力となると信じています。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願い致します。


タグ :1周年

同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
みやchanアンケート募集のお知らせ!
新規登録再開のお知らせ
運営局より年末年始の休業案内です
ゴールデンウィーク お休みのご案内
運営局より年末年始の営業案内
奄美大島大雨災害への義援金お願い
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 【重要】著作権について (2014-08-05 11:24)
 みやchanブロガー交流会のお知らせ その2 (2013-01-25 14:25)
 みやchanアンケート募集のお知らせ! (2012-08-01 19:10)
 夏季休業日についてのお知らせ (2012-07-30 20:59)
 ブログテンプレートの不具合とリンク切れについて (2012-07-19 17:46)
 「みやchan」管理運営引継ぎについてのご案内 (2012-07-09 19:37)

Posted by みやchan サービス担当 at 20:48 | ご案内
削除
みやchanはおかげさまで1周年!のごあいさつ