- 05
- Aug
- 2014
【重要】著作権について
大切な事ですので、改めてご案内させて頂きます。
(以下が本文です。)
=====================================
みなさま、ブログにおける「著作権」というのをご存知でしょうか?
みやchanのご利用規約
●第5条 (禁止行為)
・他の利用者、第三者もしくは弊社の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発する行為
と、明記しております。
では、その著作権って何?という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
著作権について詳しく説明すると、結構なボリュームで法律的な話になってしまいますので、
簡潔にいうと、
「第三者の作品を2次利用しない」ということです。
http://www.secomtrust.net/colum/blog/
↑から引用させていただくと、
著作権法における著作物とは、「個人の思想や感情を創作的に表現したものであって、文学、学術、美術、又は音楽の範囲に属するもの」と定義されている。ブログ上で問題になる主な著作物は、おそらく次の4つだ。
・文章(新聞や雑誌の記事、小説、他人のブログの文章など)
・音楽(音楽そのもの、MIDIファイル、楽譜、歌詞など)
・画像(他人が作成したCG、写真など)
・動画(テレビやDVDなどをエンコードしたもの、他人の作成したフラッシュなど)
ということです。
例えば①
お気に入りの歌手のある歌が好きで、その歌詞をブログに掲載したいと思う人もいる。
しかし、これは立派な著作権法違反だそうです。
例えば②
他のブログの写真や文章をコピーして使用した。
例えば③
画像【他人が作成したCG(コンピューターグラフィック)】を無断で使用した。
上記はどれも、第三者のオリジナル作品であり、それを勝手に使用しブログに使用するというのは
あきらかな著作権の侵害となるそうです。
なんだか、著作権侵害っていわれると、ブログが書きにくいなーと思われる方も
中にはいらっしゃるかもしれませんが、
個人で自由に情報発信できるという便利なツールであるとともに
ちゃんとしたルール(配慮)を踏まえた上で行わないと、気分を害する方や
場合によっては損害を被る方もいるということも考えていただければ
大きな問題はないはずです。
あきらかにこれは誰かの作品だと分かるものや
これは一般的に著作権ってあるよねというものは使用しないよう
心掛けましょう。